見守り情報

見守り情報

 

見守り新鮮情報 第340号                2019年6月11日
◇発行:独立行政法人国民生活センター◇
  _____________________________

    使用中に偽の警告表示! 慌てて事業者に連絡しないで
  _____________________________
パソコンでインターネットを使用していたら、突然大きな警告音が鳴り、画面
にウイルス感染の表示が出た。驚いて表示されている電話番号に連絡すると、
「ウイルスに感染している。3年間のサポート契約が必要」と片言の日本語で言
われ、約5万円をカード決済した。遠隔操作で何か作業されたが、不審な気がし
たので解約したいとメールで連絡したが、返信がない。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆警告画面が表示されても、慌てて事業者に連絡したり、セキュリティソフト
 やサポート等の契約をしたりしないようにしましょう。
☆事例のような警告画面は偽の表示である可能性が高いと考えられています。
 表示された警告画面が偽の表示と考えられる場合は画面を閉じましょう。
☆「警告画面が偽かどうかの判断がつかない」「セキュリティソフト等を契約
 しインストールしてしまった」「警告画面が消えない」等の対処方法につい
 ては、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のホームページを参考にしたり、
 情報セキュリティ安心相談窓口に相談したりしましょう。
☆解約しようとしても、手続きがスムーズに進まないケースも見られます。困
 ったときは、お早めにお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談くだ
 さい(消費者ホットライン188)。

*独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
・情報セキュリティ安心相談窓口

https://www.ipa.go.jp/security/anshin/
・「偽のセキュリティ警告によって有償の『ソフトウエア購入』や『サポート
契約』をしてしまう相談が増加中~インターネット利用中に表示される偽の警
告画面にだまされないで!~」(安心相談窓口だより)(2018年7月18日)

https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20180718.html

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。

<詳細>
インターネット使用中に突然表示される偽セキュリティ警告画面にご注意!

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20181107_1.html

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************


 

見守り新鮮情報 第339号                2019年6月4日
◇発行:独立行政法人国民生活センター◇
  _____________________________

      ドライブレコーダーの映像は定期的に確認!
  _____________________________
<事例1>
ドライブレコーダーを取り付けたが、SDカードの不良でデータが録画されてい
なかった。(70歳代 男性)
<事例2>
自動車を運転中、交差点で対向車と衝突した。ドライブレコーダーに録画され
ているはずの映像が記録されていなかった。(60歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆相談事例では、事故やトラブルの時に確認した際、初めて映像が記録されて
 いないことに気が付いたという例が多く見られました。
☆データを記録するSDカードの異常により、映像が記録されていないケースが
 あります。SDカードは定期的にフォーマット(初期化)する必要があります。
 また、繰り返し使用し、劣化していく消耗品なので定期的に交換しましょう。
☆取扱説明書をよく読んで、ドライブレコーダーに合ったSDカードを使用し、
 本体に異常が生じていないかの確認も含め、映像が正常に記録されていること
 を定期的に確認しましょう。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報と、国民生活センター
の公表情報をもとに編集・発行しています。

<詳細>
ドライブレコーダーの映像を定期的に確認しましょう-SDカードの異常により
映像が記録されていないことも-

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180802_2.html

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************


 

見守り新鮮情報 第338号                 2019年5月28日
◇発行:独立行政法人国民生活センター◇
  _____________________________

     点検のはずが…強引なシロアリ駆除サービスの勧誘
  _____________________________
「お宅から羽アリが飛んできているとクレームが出ているので点検に来た」と
業者が来訪してきた。しつこく何度もシロアリ駆除を勧められ、一人住まいで
怖いので帰ってもらうために契約した。作業前に代金を支払うよう言われて現
金で約50万円支払った。(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆シロアリの点検と言って来訪した事業者に、高額な駆除契約をさせられたと
 いう相談が寄せられています。
☆無料で点検させてほしいと訪問してくる事業者には対応しないようにしま
 しょう。
☆契約を勧められてもその場ですぐに決めず、家族や近所の人など周囲の人に
 も相談しましょう。
☆家族や周囲の人も、高齢者の家に不審な訪問者が来ていないか、家の中に見
 慣れない封筒や契約書がないかなど、日ごろから気を配りましょう。
☆クーリング・オフができる場合もありますので、少しでも不安を感じたら、
 お住まいの自治体の消費生活センター等へ早めにご相談ください(消費者
 ホットライン188)。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。

●全国の消費生活センター等の相談窓口

http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************


 

見守り新鮮情報 第337号                 2019年5月14日
◇発行:独立行政法人国民生活センター◇
  _____________________________

   水漏れ!広告では「見積もり無料」でも、作業費は請求!?
  _____________________________
蛇口から水が漏れたので「見積もり・出張無料」と書かれたチラシの事業者に
見積もりを依頼した。来訪した事業者は「詳しい見積もりのため水道管の内部
を見る」と蛇口を取り外し、「内部の状態もよくない。給水設備全体の交換が
必要」と50万円の見積書を出した。「高額なのですぐには返事できない」と言
ったら、蛇口を取り外したまま帰った。後刻電話で工事を断ったところ、「断
るなら蛇口取り外し料金約2万円を支払って」と言われた。(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆広告に「見積もり無料」とあったのに、実際は調査費や見積もりにかかった
 作業費等を請求されたという相談が寄せられています。
☆広告をうのみにせず、見積もりに来てもらう場合は見積もりにあたって料金
 は発生するのか、キャンセル料が発生するのか等を、あらかじめ確認するこ
 とが大切です。
☆事業者に契約をせかされても慌てず、料金や内容を確認し、納得できない場
 合はその場で契約しないようにしましょう。
☆急を要するトラブルに備え、安心して依頼できる事業者の情報を日ごろから
 集めておいたり、自宅の止水栓の位置と締め方を確認しておいたりすること
 もよいでしょう。
☆困ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消
 費者ホットライン188)。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。

<詳細>
水漏れ修理、解錠など「暮らしのレスキューサービス」でのトラブルにご注意

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20181220_1.html

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************


 

見守り新鮮情報 第336号                 2019年5月8日
◇発行:独立行政法人国民生活センター◇
  _____________________________

    いつの間にか切り替えに 電気の契約切り替えトラブル
  _____________________________
知らない事業者から「今よりも電気料金が安くなる。電気料金の明細を教えて
ほしい」と電話があった。よく分からずに言われるまま検針票に書かれた番号
などの情報を伝えると、封書が届いた。数日後、「書類は届いているか」と電
話があり、そこで初めて封書は電気契約の切り替え手続きの書類であったこと、
1週間前の電話で契約の申込みをしたことになっていたことが分かった。(60
歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆電力の小売全面自由化以降、電話勧誘による電力切り替えに関するトラブル
 の相談が寄せられています。
☆電力会社等から電話を受けた際は、事業者名や内容をよく確認し、必要なけ
 ればきっぱり断りましょう。
☆切り替えに必要な住所や供給地点特定番号等の情報は、現在契約している会
 社が発行する検針票に記載されています。検針票の記載情報を伝えたところ、
 勝手に別の会社への切り替え手続きをされていたというケースもあります。
 安易に検針票の記載情報は伝えないようにしましょう。
☆困ったときは、お早めにお住まいの自治体の消費生活センター等(消費者
 ホットライン188)、もしくは経済産業省電力・ガス取引監視等委員会の相
 談窓口(03-3501-5725)にご相談ください。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。

<参考>
電話勧誘での電気の契約切り替えについてトラブルが急増しています-切り替
える意思が無ければ、検針票に記載された情報は伝えないようにしましょう-

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20181220_4.html

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************


 

見守り新鮮情報 第335号                2019年4月16日
◇発行:独立行政法人国民生活センター◇
  _____________________________

     コインパーキングの表示をしっかり確認しましょう
  _____________________________
看板に「24時間最大○○円」と書いてあるコインパーキングに駐車して約10時
間後に精算したら、5,900円の料金が表示された。よく見ると区画によっては
割引がされないと書いてあり、さらに駐車場所を見ると、車止めにその旨が書
いてあった。車止めは、駐車した後は車に隠れるのでほとんど気づくことがで
きない。もっと分かりやすく表示すべきだ。(60歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆コインパーキングの料金表示が分かりにくく、思っていた以上の料金を請求
 されたという相談が寄せられています。
☆大きな表示だけでなく、可能な範囲で入り口付近や精算機付近の詳細案内に
 目を通し、入庫前に利用料金やその他利用条件を確認しましょう。24時間最
 大料金は千円~2千円程度に設定されていることが多いですが、その適用には、
 回数や場所、時間帯等に細かい条件が付いていることが多く注意が必要です。
☆「ゴールデンウィーク、年末年始、イベント開催時等の混雑時は特別料金だ
 った」というケースも見られます。「特別料金が設定されていないか」「最
 大料金の適用外でないか」等をもう一度確認しましょう。
☆困ったときには、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください
 (消費者ホットライン188)。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。

<詳細>
コインパーキングの「表示」をしっかり確認しましょう-「一日最大○○円」
…、確認せずに利用すると高額料金になることも!

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20181122_1.html

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************


 

見守り新鮮情報 第334号               2019年4月9日
◇発行:独立行政法人国民生活センター◇
  _____________________________

     還付金詐欺に注意 ATMで還付金はもらえません
  _____________________________
役所から「百万円以上残高のある通帳を持って手続きをすれば、口座に還付金
2万8千円が振り込まれる」という電話があったので、通帳を持ってスーパーの
ATMに行った。指示された番号に電話し、担当者から言われた暗証番号982337を
入力し操作をした。還付金が振り込まれたと思い、残高を確認したところ、98万
2337円が他人の口座に振り込まれていることが分かった。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆「お金が返ってくるのでATMに行くように」という電話があったら還付金詐欺
 です。相手にせず、すぐに電話を切ってください。
☆役所などの公的機関や金融機関などの職員がATMの操作をするように連絡する
 ことは絶対にありません。
☆銀行店舗のATMではなく、操作の様子が周囲の目に付きにくいスーパーや駅な
 どのATMへ誘導するケースが見られます。
☆ATMの操作の際に、振込金額を「暗証番号」「受付番号」と言ったり、振り込
 みボタンを自分の口座への振り込みだと誤信させたりして、自分の口座へ振
 込手続きをしているように言葉巧みに錯覚させるのが手口です。
☆お金が返ってくるなどという電話があったら、すぐに最寄りの警察やお住ま
 いの自治体の消費生活センター等にご相談ください(警察相談専用電話
 「#9110」、消費者ホットライン「188」)。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。

<詳細>
ATMを操作しても還付金はもらえません!!-「還付金詐欺」に関する相談が増
えています-

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20170914_1.html

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************


 

見守り新鮮情報 第333号                平成31年3月19日
◇発行:独立行政法人国民生活センター◇
  _____________________________

   「アポ電」かも… 知らない番号からの電話に出るのは危険
  _____________________________
<事例1>
テレビの制作会社を名乗る人から電話があり、「所得は500万円より上ですか」
などと聞かれたが、「答えられない」と言って電話を切った。後日警察の協力
団体を名乗る者から、「テレビ番組に関して電話がなかったか。捜査で押収し
た名簿に名前が登録されている」という電話があった。(70歳代 女性)
<事例2>
消防署の職員を名乗る人の電話で、「一人暮らしか」と聞かれ、「はい」と答
えてしまった。「災害時にすぐに救助できるように確認している」と言われた
が不審だ。(女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆実在する機関や企業、家族をかたり、家族構成や資産状況等を聞き出そうと
 する「アポ電」と思われる電話に関する相談が寄せられています。
☆着信番号通知や録音機能を活用し、誰からの電話か分かった上で電話に出る
 などしてトラブルを避けましょう。
☆心当たりのない着信に出てしまった場合も、「○○です」と自分の名前を名
 乗らないことが大切です。家族構成や資産状況を聞かれたら、会話を続けず、
 すぐに電話を切ってください。
☆特に高齢者等に対しては、家族はもちろん地域でも、身近な人を見守り、様
 子の変化などに気をつけましょう。
☆不審な電話があったら、すぐに警察や消費生活センター等にご相談ください
 (警察相談専用電話「#9110」、消費者ホットライン「188」)。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。

<詳細>
その電話、「アポ電」かも-知らない番号からの電話に出るのは慎重に-

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190318_1.html

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************


 

見守り新鮮情報 第332号                 平成31年3月19日
◇発行:独立行政法人国民生活センター◇
  _____________________________

      プロパンガス会社を変更するときは慎重に
  _____________________________

<事例1>
一人暮らしの父の家にプロパンガス業者が来訪し、ガス契約のアンケートを
求められた。また、今のガス料金より安くなるとしつこく契約を勧められ、
契約書に署名するまで帰ってもらえそうもなかったので、断りきれずに仕方
なく署名・捺印してしまったという。(当事者:80歳代 男性)
<事例2>
4年前に訪問販売で「料金が安くなる」と、プロパンガスの切替えを勧められて
契約した。しかし、半年後に単価と基本料金を値上げされ、その後も値上げが
続き、契約時より随分高くなってしまった。納得できない。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆強引に契約を勧められても、必要が無ければ、きっぱりと「契約するつもり
 はありません」と断りましょう。
☆「今より安くなる」と勧誘されても、その料金がいつまでも続くとは限りま
 せん。契約する場合は料金などの契約内容をよく確認し、不明な点は事業者
 に確認しましょう。
☆契約先を変更することで、元の契約先との間で解約料等が発生する場合もあり
 ます。契約書などで解約条件等を確認しておきましょう。
☆訪問販売等ではクーリング・オフできる場合があります。不安に思ったら、
 お早めにお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者
 ホットライン188)。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。

●全国の消費生活センター等の相談窓口

http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************


 

見守り新鮮情報 第331号                平成31年3月5日
◇発行:独立行政法人国民生活センター◇
  _______________________________

  ラグビーワールドカップ2019日本大会 チケット購入は公式サイトで
  _______________________________
ラグビーワールドカップ2019のチケットを購入しようと検索し、一番上に表記
されたサイトを公式サイトだと思ってチケットを申し込み、約13万円をクレジ
ットカードで決済した。ところが、購入したサイトは転売仲介サイトであるこ
とが分かった。公式サイトによると、転売仲介サイトで購入したものは無効と
記載されている。支払いたくないが、海外のサイトのようで交渉も出来ない。
(60歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆2019年9月から開催される「ラグビーワールドカップ2019日本大会」(以下、
 「RWC2019」)のチケット購入について、検索サイトで検索し、上部に広告
 として表示されたサイトを公式サイトと思い込み、海外の転売仲介サイトで購
 入してしまったという相談が寄せられています。
☆RWC2019の公式サイトには、公式サイト以外の非公式販売サイトで購入した
 チケットは利用できない旨の注意喚起があります。チケットを購入する際は、
 必ず公式サイトであることを確認しましょう。
☆特に海外の転売仲介サイトは、トラブルが生じてもキャンセルの条件や返金の
 保証等について交渉が難しい場合があります。
☆トラブルに遭ったら、すぐにお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談
 ください(消費者ホットライン188)。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。

<参考>
ラグビーワールドカップ2019日本大会のチケット購入トラブルに注意!-チケ
ットを購入する際には公式チケット販売サイトであることを確認しましょう!-

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190207_1.html

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************


見守り情報